トークセン体験 in チェンマイ
カリフォルニアのエサレン研究所関係で知り合い、以来ドタバタ・コンビで何かと仲良しのくみっちが来チェンマイしている。ただ遊びに来るという予定だったのだが、彼女も生粋のヒーラーなので(おっさんだけど)、せっかく行くなら、とマッサージ学校へ通学しつつ、チェンマイでの約4週間をエンジョイしちょります。彼女と一緒に象遊びに行ったり、チェンライやゴールデントライアングル、山岳民族の村へなど、あちこち遠出をしたり、ウマイもんをヒックリ返るほど食いまくったり、ハイライトで某デザイナー様との交流なんかもあったりして、なんだか日々充実しまくりを通り越して、クレイジーな日々と化しておりますが、もうこの際徹底的に遊んじゃおう!と開き直っておるワシです。そんなこんなを全部ブログってるヒマはないので、ちとピックアップ。
んで、その遊びまくりの中にSPA遊びもあるわけだが、昨日行ったトークセン【Tok Sen 「センを叩く」という意味。センはエネルギ−ラインのこと。センについての詳細はこちら】がなかなか素晴らしかったのよ。チェンマイの日本語情報誌CHAO(ちゃ〜お)の68号でも取り上げられていますが、残念ながらこの号ったら在庫切れだって。
トークセンはタイの北部の古くからの口承民間療法で、身体のエネルギー・ラインに沿って、タマリンドの杭を身体にタッピングしていくヒーリング法です。今やこのトリートメントができるセラピストは多くないとのことで、オリエンタルホテルのスパでしか受けられないとも聞いていたんだが(ウソばっかしだし!しかも1時間20分でTHB 4,000という高額だし!ただしオイルマッサージ等も含まれている模様)、Spa Mantraにてそのメニュー発見(1時間THB1,045)、早速出かけてきた次第で。ワシの担当のセラピストさんはブーンさん。トークセンとタイ・マッサージが組み合わせてあって、それが伝統的なトークセンと違うのか同じなのか、なにしろコレが初体験なので知る由もないものの、それなりな極楽体験だったよ。
身体のエネルギーラインに沿って、マッサージと交互に、タマリンドの杭でコンコン、コンコン、コンコン、とリズミカルに身体をタッピングしていきます。このタマリンドの槌と杭は、雷に打たれた木で作られるというのが伝統らしいのだが、今の時代そこまでの道具を使用されているとは考え難いですな。痛みはなく、ただ身体の芯に響いてくる心地よさがだけ。単調で軽い音と共に、身体に響いてくる振動が気持ちよくて、「今」「そこ」を大いに楽しむことができ、そんな感覚に集中することで雑念が淀んで来ないので、上質な瞑想状態に近い体験ができました。リラックス度もかなり高いためにもの凄い眠気も(笑)あっという間の1時間で、終って立ち上がってみると、身体が軽〜〜〜〜い!なんだか体重減ったんじゃないの?!ってそれはナイか・・・。消化も活発になったみたいで、その数時間後に出た出た、たっぷりと(笑)あはは
Spa Mantraは、有名な某タイ・マッサージ学校と提携しているスパで、このトークセンのクラスもあったりします。マッサージを習いに来てる人や、既に習得してる人にはとってもいいオプションだね。消えかかった口承伝統が癒しブームで再燃か。くみっちも頑張れ〜。くみっちの極楽エサレン・マッサージにコイツが加わったらすげえよ、きっと。
その他にも、チェンマイ市内には、あちこちにこの伝承治療を行っているカリスマ的なマッサージの先生が数人いらっしゃるようです。Komphat先生やTimmy先生など、ネットで検索してみてね。IDIやロイクロマッサージスクールにもコースあり。あとは、メーリムやハンドンなんかに知る人ゾ知る的な超大物の先生もいるようですよ。こういう伝説の先生たちを見つけて行ってみるのもいい体験だよね。
日本人ではトークセンといえば、G部長が有名人です!(2010年追記)
それから、「リート・セン」というコースもあってオイル・マッサージのリラックス効果にプラス、センを伸ばすように(リート)マッサージをして、固まったセンをほぐすという治療もあって、トークセンとミックスできるんだってさあ。IDIで予約すると地元のおっさんセラピストが出前してくれるとか。絶対コレやる。
Comments
trackback uri
トークセン、受けられたんですね〜。
いいなぁ。タイでトークセン。
日本では、私が知るところでは、一箇所でしか、教えてくれるところ知りません。
先日、私もトークセンを受け。感動し
講習会に行きたくて、お財布とにらめっこしてます!!
タマリンドって便秘に凄く効くんだってね。
トークセンって初めて聞いた。
一度試してみたいな。
デトックス効果もあるんですね。お金があるときにやってみたいなあ。
私がいつも行っているマッサージ屋さんにもトークセンあるよ。受けた事ないけれど、ゆかちゃんのブログ読んだら、すごく受けてみたくなった!
この間、内蔵のマッサージをしてもらったけれど、すごーく気持ち良かった。病み付きになりそうです。
あさみさん>
もう日本で出来るところがあるなんて、すごい(^^)チェンマイでもまだ珍しいのに、さすが癒しブームですなあ。チェンマイにきて習得するっていう手もありますよ〜♪
鎮守様>
タマリンドのフルーツはいかにも繊維いっぱいって感じだもんね。アフリカではよくジュースにして飲んだけど、こっちではフルーツをそのまま食うことが多いね。でも、トークセンはタマリンド食わんよ(^^)
洛さま>
追記で書いたところで受ければ、300バーツだとか!すごい価格差!やっぱしSPAで伝統治療をやってはイケナイ(笑)SPAはSPAで極楽空間ですけどね♪
おでこちゃん>
いつも行ってるマッサージ屋おしえて〜。てか、一緒に行こうよ!しかしなんだけっこうあちこちあるんじゃん。オリエンタルのスパでしかないなんて聞いたのは、オリエンタルの罠だな?(笑)内臓マッサージって痛くない?わし、タオガーデン行きたいっす。
あ、失礼。。。
どうも有香ちんの調子に合わせてると品がなくなるがな(笑)。
それにしても、恐るべしトークセン。私はものすごいのどの渇きを覚え、大量の水を飲み、夜中に2度もトイレに起きました。しかも、そのうち一回は大量節だぁ。そして、今朝は朝ごはん抜きました。胃も一休みモードに入りたかったみたい、セラピー受けて。
というより、九時過ぎにでっかいバーガー食べてちゃむりだよねー。。。
私もちょっと調べてみたら、さっすがめずらし物好きの日本人、教えてるところもあるようで、きっと施術する人も増えるであろう勢い。。。私もこれは自分の仕事に応用させる予定。将来はもっとセラピューティック寄りの仕事をしたいと思ってるからさ。。。
そうそう、今日は例の150バーツのカオソイを食ったぞ!その前にChediホテルでカクテルなど。。。
ナイバザで買い物した後、Karlと落ち合い、サシで楽しんだ。あの子は本当に良い子だのぉ。。。
くみっち>
あの高いカオソイ食ったか(笑)まあ、カオソイ好きなら、食っておいて損はないかもね?美味しかった?それにしても、あのイケメンなフランス男子とサシでCHEDIでカクテルって、なによそれ。呼べよっ!!!!!ダンナに告げ口してやる・・・
電話したのに出なかったのはどこのどいつだ(−−#
ねぇねぇ、そのおっさんのするトークセン、今週行かない?
有香ちゃん、人生の楽しみ方を知ってる賢い人だなぁ。ブログ読んでると、いつか私も行くぞ、ナンテつい思ってしまいます。暑いところ苦手なのに。(爆)
あさっての今頃はチェンマイ入りしてるはずのme-aです。
時間があったら行きたいなあ。
デトックス…興味津々。
わしの知らない世界だけど、身体によさそうやな、、
有香ちゃんがチェンマイに居る間にわしも行きたいんやけど、なかなか時間が無いな。ずっとそこに居てね〜〜
タマリンド、出過ぎて困るかも、、、(爆)
私はフツーのマッサージは比較的苦手なんですが、これは興味津々!!
行ってみたい!
1000Bくらいなら、ケチな私でも予算の範囲だし。
SPA MANTRA ですね、φ(。_。*)メモメモ
(実は便秘症なの、ここだけの話ね)
※教えていただいた、カオソイ通り、行ってハシゴしてきました〜♪
ありがとうございました!!
(翌日、胃を壊したの。当たり前 笑)
くみっち>
Σ( ̄□ ̄; 電話くれたんだ?ちっ!!!
ブライトアイさん>
この時期のチェンマイはちっとも暑くないっすよ!ぜひぜひ遊びにきてください♪
me-aさん>
今頃チェンマイ到着かな??忙しい訪チェンマイのようですなあ。会える時間あるかなあ。。用事だけじゃなくて、楽しいことがある滞在になりますように!
みっちゃん>
タマリンドたって、トークセンは別にタマリンド食うわけじゃなし、そんなに出たらビックリだってばよ(笑)みっちゃんが来るの、楽しみに待っとるよ!
pegasusさん>
麻里さんのおすすめのとこなら、おっさんトークセンで激安みたいっすよ〜。こりゃ絶対いかなくちゃねー。SPA MANTRAはpegasusさんちから割と近いのでは?
カオソイ食い過ぎ、ご愁傷様でした〜,お大事に!!(笑)てか、大丈夫???