(サボテンのフルーツ、別名ピタヤ)
今までドラゴンフルーツって、あまり味もないし、月下美人のような花が見事なのと色がスゴイので飾り用のフルーツというか、なんつか、選んで喜んで食べるようなフルーツではなかったのだが、メーリムに引越してきて、赤ドラゴンフルーツ畑が身近にあり、いつのまにか朝の欠かせない果物になりました。
そして、このドラゴンフルーツの赤色はベタシアニンといって、ビート根やほうれん草の根っこにある赤色と同様の色素で、強力な抗酸化物質なんだそうで、健康維持にもバッチリ。老化防止やガン予防、その他恩恵たっぷりのフルーツであった!それが近所で買うと1キロあたり25バーツという安さで、毎回2キロずつ買っては、手を真っ赤にしてカットし保存しています♪
その赤いドラゴンフルーツの美味しい食べ方!
摘みたてのドラゴンフルーツを手に入れたら、すぐに皮をむいてカットし、小分けにして冷凍庫へ!カチンカチンに凍ったドラゴンフルーツを、ライムを入れてスムージーにするとウマイ!
最初はドラゴンフルーツとライムだけのシンプルなスムージーだったのが、最近ではエスカレートしてきて、毎日数種類の野菜と果物を混ぜたドッシリと重く、でも爽やかな健康スムージーを作ってます。もうドロドロなので、いくつかの果物や野菜も冷凍。シャーベット状のスムージーじゃないと、味はいいけども、通常の状態じゃ口当たりがキモくて飲めやせん!ドラゴンフルーツのベタシアニン摂取が目的で始めた朝スムージー、ドラゴンフルーツの季節が終わったらビーツで取り入れようと思う。
ドラゴンフルーツはあっさりとしてクセがないので、着色料として他の料理にも利用が気楽。こんな風に花太巻きの着色にも使ってみました。少量でものすごい鮮やかなピンクになってびっくり!
Comments
trackback uri
お久しぶりです。
良いですねえ、美味しそう!
こちらは明日、雪になりそうです。
季節感が全然違いますねえ。
ヒロさん>
こんばんは!色見るとギョっとしますけどね(^^)でもさっぱりして美味しいっすよ。旭川は雪ですかー。そんな空気も恋しいなー。
なんて素敵でおいしそうな花太巻き。
着色にはドラゴンフルーツのジュースを使ったの?
ところで、チェンマイからメーリムってとこに引っ越されたの?
また近況をこうしてブログで知る事が出来る様になってうれしいです。
ボルダーは落ち葉が舞い、週半ばは朝方氷点下の日がありそうです。
日中は快適な晩秋です。
ブライトアイさん>
こんにちは!そうなんです、メーリムもチェンマイ県で、子供の学校のすぐ近所に引っ越ししました。前のとこよりもっと田舎っす(^^)花太巻きはドラゴンフルーツの果肉をほんのちょっとつまんで潰し、すし飯に混ぜ込みました。すごい色だよね!しかもほんのりの酸&甘味しかなく、色と栄養以外は何も主張しないフルーツなので、着色料にほんとに便利。この前は白玉をピンクにしてみたりしました♪
ボールダーの空気、匂いまで伝わってきました。遊びに行きたい・・・。
フルーツの鮮やかな色合いも素敵だけど、
写真の置き方が上手やなぁ~と感心しました。
これ、floatかalignでテキスト回してるの?
あるいはdivで?
私も参考にしたいス(^^ゞ
まりさん>
この前送ったメールにも書いたんですけど、これ何の工夫もなく既存のテンプレートそのまんまなんですよー。なので画像のclassもデフォルトのまま!alignで回り込みっす(^^)